「 月別アーカイブ:2018年01月 」 一覧
-
-
2018/01/31 -その他(適当に考えたこと)
生きがい, 図, 4つの円出典:http://bemyselflife.hatenablog.com/entry/2018/01/26/230815 みなさんは、上の「生きがい」の図を見たことがありますか? この図によると、生 …
-
-
2018/01/30 -仕事のチートシリーズ, 生活のチートシリーズ
先日、過去に僕がやっていたプログラミング講座を受講してくれていた森澤くんからメッセージもらって、ランチすることになりました。場所はミッドタウン近くのおしゃれなカフェ。男性2人組は僕らだけだったw ちょ …
-
2018/01/29 -仕事のチートシリーズ
勝ちパターン, イノベーションのジレンマ, 捨てる昨日の生産性の記事とも関連するけど、(朝まで生テレビみて「生産性」について考えてみた)、例えば、企業内で生産性を上げる画期的なアイデアがあったとして、それを説明したら、多分、こんなことを言われる気がし …
-
-
テレビが届いたので(買いました)さっそく録画していた「朝まで生テレビ」を見ました。テーマは働き方改革でした。多くの時間が企業や働く人の生産性をどう上げるか?という話に使われていたと思います。 いろんな …
-
-
2018/01/27 -生活のチートシリーズ
35歳ともなって、自分の仕事や趣味以外の新しい流れには関心が薄くなってきたと思っています。 仕事で言えば、HR Techとか、ホラクラシーとかが新しくでてきてて、趣味である将棋では雁木が流行っていると …
-
2018/01/26 -生活のチートシリーズ
一生安泰, 貯金僕らが抱く不安の1つに、いくら貯めれば一生安泰なのか?ということがあげられると思います。まぁ、ここでいう一生とは、定年後?ということですかね。 人生100年時代と言われてますが、実際、自分が平均的にど …
-
-
2018/01/25 -仕事のチートシリーズ
ポモドーロテクニックやらないといけないけど、モチベーション的になかなか取り掛かれないタスクってありますよね。最近、そーゆータスクについてはとりあえず10分だけタイマーを測ってやってみるという方法を試していて、意外と効果的 …
-
-
2018/01/24 -仕事のチートシリーズ, 生活のチートシリーズ
トヨタ, 7つのムダ仕事であれ、生活であれ、効率化しようと思ったらムダを取り除かないといけません。ちょっと振り返って何がムダなのか簡単に思いつくものもあると思いますが、自分では気づいていないムダもあると思います。 そこで …
-
-
時間の見積りの精度を上げる!? プランニングポーカーという手法
2018/01/23 -仕事のチートシリーズ
時間, 見積り, プランニングポーカーこのタスクにどれぐらいの時間が掛かるかっていう時間の見積りってなかなか精度が上がらないものですよね。でもこの精度が上がらないと、残業しなきゃいけなくなったり、最終的にはプロジェクトに遅延が発生したりし …
-
-
2018/01/22 -その他(適当に考えたこと)
聖光学院, 教育, 読み書きそろばん東大合格者3倍、起業家輩出ーー次世代リーダー輩出校「聖光学院」の育て方 こちらの記事を読んでいて、すごいなーと思った部分がいくつかあるのですが、その中の1つにこんな文章がありました。 週1回「探究」と …